日本美術

京都

【京都画壇】竹内栖鳳とその弟子たちの楽しみ方【福田美術館より】

今日も「かえる観覧帳」を読みに来てくださり有難うございます。 今回ご紹介するテーマはこちら! 「竹内栖鳳とその弟子たち」 大人 京都の美術館で日本画を楽しめるようになりたい こんな人のための記事です。 結論...
企画展

【重要文化財の秘密】おすすめ展示品5選【美術館の楽しみ方】#43

今日も「かえる観覧帳」を読みに来てくださり有難うございます。 今回行ってきた展覧会はこちらです! 東京国立近代美術館70周年記念展『重要文化財の秘密』 2023年3月から東京国立近代美術館にて開催されました。近代美術(明...
京都

【歌と物語の絵】面白い展示5選【泉屋博古館コレクション】#42

アートで心を動かして、人生を豊かにしよう! 今回行ってきた展覧会はこちらです! 『歌と物語の絵 -雅やかなやまと絵の世界』 2023年6月から泉屋博古館(京都・鹿ヶ谷)にて開催されました。泉屋博古館所蔵品(住友コレクショ...
常設展

【岡田美術館コレクション】気になった絵5選【美術鑑賞の仕方】#38

アートで心を動かして、人生を豊かにしよう! 今回行ってきた美術館はこちらです! 岡田美術館(神奈川・箱根町) 箱根小涌谷に壮大な展示面積と日本・東洋美術品を有する美術館です。温泉地というロケーションで、日本画と陶磁器の鑑...
企画展

【佐伯祐三-自画像としての風景】気になった絵5選【美術鑑賞のやり方】#35

アートを見て、心を動かそう! 今回行ってきた展覧会はこちら! 「佐伯祐三-自画像としての風景」 2023年4月から大阪中之島美術館にて開催されました(東京ステーションギャラリーから巡回)。 世界一の佐伯祐三コレクシ...
常設展

【長野県立美術館】東山魁夷館で知る風景の見かた【常設展】#30

芸術に触れて、心を動かそう!本日のテーマはこちら! 「風景の見かた」 風景を見る感覚を研(みが)きたい風景写真を上手に撮りたい そんな方にオススメなのが、先日私が見学した長野県立美術館の「東山魁夷館コレクション展」です。...
企画展

【甲斐荘楠音の全貌展】行ってきた感想と甲斐荘作品の見どころを紹介【京都国立近代美術館】#27

アートを見て心を動かそう!本日の展覧会はこちら! 「甲斐荘楠音の全貌ー絵画、演劇、映画を越境する個性」 2023年2月から京都国立近代美術館(京都・岡崎公園内)にて開催された展覧会です(東京ステーションギャラリーへ巡回予定)。...
京都

【日本画革命】混雑を避けて過ごせる京都嵐山の美術館をご紹介【福田美術館】#24

美術館へ行って心を癒そう!本日の展覧会はこちら! 「日本画革命 〜魁夷・又造ら近代日本画の旗手」 展示作品がすべて福田美術館所蔵(新たに所蔵した旧・山本憲治コレクション)なので、近代日本画を特集した福田美術館のコレクション展と...
企画展

【大阪の日本画】史上初の日本画展の見どころを紹介します【中之島美術館】#22

芸術に触れて心を豊かにしよう!本日の展覧会はこちら! 「開館1周年記念特別展 大阪の日本画」 2023年1月から大阪中之島美術館にて開催された展覧会です。(東京ステーションギャラリーへ巡回予定) 大人 大阪の日本画ってど...
京都

【京都国立近代美術館】名品を気軽に鑑賞できるコレクション展の見どころを紹介【常設展】#21

美術館へ行って、心の豊かさを得よう! 本日の展覧会はこちら。 京都国立近代美術館(MoMAK)常設展「コレクション展」 4階コレクション・ギャラリーにて、年5回の展示替えを行いながら開かれている所蔵作品展です。 そ...
タイトルとURLをコピーしました