2023-01

京都

【京都国立近代美術館】名品を気軽に鑑賞できるコレクション展の見どころを紹介【常設展】#21

美術館へ行って、心の豊かさを得よう! 本日の展覧会はこちら。 京都国立近代美術館(MoMAK)常設展「コレクション展」 4階コレクション・ギャラリーにて、年5回の展示替えを行いながら開かれている所蔵作品展です。 そ...
企画展

【パリ・オペラ座】オペラ座が人々を魅了し続けるわけ【アーティゾン美術館】#20

芸術を見て、心豊かになろう! 今回、振り返る展覧会はこちら。 「パリ・オペラ座−響き合う芸術の殿堂」 2022年11月から東京・アーティゾン美術館にて開催された展覧会です。 大人 「オペラ座が”芸術の殿堂”って、つ...
常設展

【山種美術館】印象に残った名品を振り返る【特別展 竹内栖鳳】#19

2022年10月から12月にかけて、東京・山種美術館にて「【特別展】没後80年記念 竹内栖鳳」が開催されました。 11月末に観覧は叶ったものの開催期間中に記事を書くことが出来なかったのですが、内容は竹内栖鳳と彼を巡る京都画壇の名品に...
企画展

【ルートヴィヒ美術館展】難しい20世紀美術を鑑賞してみた【京都国立近代美術館】#18

今回振り返る展覧会はこちら! 「ルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡−市民が創った珠玉のコレクション」 京都国立近代美術館にて開催されました。(東京・新国立美術館から巡回) ドイツのルートヴィヒ美術館が所蔵する、20...
企画展

【鉄道と美術の150年】出会えてよかった鉄道美術5選【東京ステーションギャラリー】#17

2022年は、日本初の鉄道が開業して150年という記念の年でした。 また、時を同じくして「美術」という語も、シューネ・クンスト(ドイツ語)やファイン・アート(英語)などの翻訳語として使われて150年になるそうです。 それを記念...
常設展

【山王美術館】ここでしか見られない名品5選【ベストコレクション展】#16

山王美術館にて開催されている「ベストコレクション展」を観覧してきました。 山王美術館は、2022年9月に新たに移転オープンしたのですが、その開館記念として開催され、山王美術館を代表するコレクションを一望できるのがこの展覧会です。 ...
タイトルとURLをコピーしました